校長ブログ

principal

11月は中学3年の修学旅行に行ってきました。今年は特別な団体拝観・鑑賞は行わず、3日目の茶道体験の他には、2日目午後に伝統工芸等を体験学習しました。組紐、京扇子、西陣織、真田紐、京友禅、八ッ橋、念珠等の中から班ごとに選んで学ばせていただきました。因みに私は真田紐に参加し、手織り体験とブレスレットづくりに取り組みました。骨董品等の箱を縛るのに良く使われていますが、その結び方の一つひとつにもそれぞれ考え方があり、奥の深さを感じました。

11月22日には来年度から始まる探究総合の研究授業を、探究コース・文理コース・総合コースを想定して取り組みました。当日は本校理事長や評議員、潤徳女子高校の先生方にご参加いただき誠にありがとうございました。研究授業はタブレット・電子黒板を駆使しながら、調べたことに基づいてグループ討議をし、発表に進んでいきました。私は主にC・D組の授業に参加しましたが、授業の進行にハラハラドキドキでした。授業者はもっとしんどい思いをしていたことと思います。それでも生徒たちは真剣に取り組み、しっかり自分の意見をまとめて発表しており、心を打たれました。当日他の生徒は帰れるのに、残って協力していただいた文理科1年A~D組の生徒諸君には本当に感謝しています。ありがとうございました。この経験は学校にとっても生徒にとってもきっと将来の大きな記念碑になることと思います。終了後の協議会では積極的な多数の意見が出され、意外に先生方のハードルが高いことにびっくりしました。授業者の3人の先生方、授業に参加されたすべての先生に感謝申し上げるとともに研究授業は所期の目標を達成できたことを喜びたいと思います。

11月13日には生徒集会を行い、福島県知事から感謝状とだるまをいただいたことを報告しました。今年5月に、中入生は喜多方市で農泊体験、高入生は震災講話や裏磐梯で飯盒炊爨と五色沼のトレッキングに取り組みましたが、そのお礼の感謝状です。生徒集会で現物を見せて報告したところ、生徒から拍手が沸き起こりました。私たちの取り組みが福島の皆さんの激励になればと思って実行したことですが、それを本校の生徒にも受け入れてもらえた共有感がうれしかったですね。

今年は帝塚山学院泉ケ丘中学校高等学校、明治学院中学校・明治学院東村山高等学校、東福岡自彊館中学校・東福岡高等学校の3校に、ICT活用教育を視察に来ていただきました。まだまだ本校の取り組みは十分ではありませんが、見ていただくことによりさらに研鑽に努めてまいりたいと思います。

いよいよ師走です。今年は例年より寒さが厳しいという気象予報も出ています。健康に留意されながら良いお年をお迎えられることをご祈念申し上げます。

DSC_0017DSC_0013