理化部(中高合同)
ネタは自分で探せ!
自由に考え実験できるので、授業の実験とは違う楽しさがあります。よって一所懸命に取り組む生徒ほど充実感を味わえると言えます。ただし、「甘え」や「身勝手」は事故の原因になるので、基本的に自己管理ができない生徒・他人に迷惑をかける生徒には退部勧告を出します。

顧問
徳田、渡辺裕、澤海
部員数
中学15人、高校15人
活動日
火・木
活動日に関する備考
取り組む実験や作業の内容は生徒自身が考え、大きな危険がない限り顧問が許可を出して実施している。

主な年間予定
3年生は新入生が入学して新体制ができる5月を目処に引退し、後進に政権を譲りますが、その後もアドバイザーとして参加したり、文化祭に出場したりは任意で認めています。ただし、第一志望大学に受からないような学習姿勢のものについては許可しません。
利用施設
生物教室
主な大会成績
科学クラブ研究会やコンクール等へは団体としては出場しません。個人で出場したい場合はバックアップします。