サポート体制 Support
災害対策
万一に備えた防火・防災・減災対策にも
力を入れています。
「優良防火対象物」指定を受けた校舎
校舎は、震度7クラスの巨大地震でも倒壊しない耐震設計と耐火構造を備えており、足立区の 優良防火対象物にも指定されています。
十分な量の保存食と飲料水を備蓄
校内各所には保存食と飲料水を備蓄。現在は全校生徒が食する5日分相当を備蓄していますが、今後はさらに増やしていくことが課題です。
「救缶鳥」プロジェクトに参加
賞味期限が近づいた未使用のパン缶詰「救缶鳥」を回収し、飢餓に苦しむ国々へ届ける「救缶鳥」プロジェクト。本校はこれに賛同し、備蓄用食料として「救缶鳥」を採用しています。
生徒全員に災害対応マップを配布
地震発生時の推奨移動ルートや近隣の一時避難所などを記した「災害マップ」を全校生徒に配布。常時携帯するよう指導しています。
教員と生徒による自衛消防隊を結成
教員5名で構成される自衛消防隊に加え、全クラスに1名ずつ自衛少年消防隊員を配置。毎月、消防署員による訓練を受け、災害に備えています。
防災訓練
年に複数回防災訓練を行っています。(シェイクアウト・東京電機大学への避難訓練)
学校と家庭でサポート
保護者会・三者面談
保護者会
年に3回、全学年で行われています。学校やお子さまの様子を伝達したり、保護者の皆さまから御意見を伺ったりする会です。先生も含めた保護者同士の交流も活発です。
三者面談
年1回以上、全学年で行われています。学校の現状を家庭にお伝えし、学校と家庭が協力して、お子さまをサポートできるよう連絡を密にとる機会になっています。
PTA活動
文化部
学園祭でのバザー(提供品・手作り品・制服販売)や保護者を募って講習会(例:手芸教室)などを行っています。
広報部
年に2回、広報誌を発行しています。学園祭のときに写真展示や写真の販売も行っています。
事業部
著名人をお招きしてのPTA講演会や保護者の親睦をはかるイベントの企画・運営をしています。
厚生部
学校説明会でお手伝いや学園祭の無料休憩室(お茶やお菓子)などを行っています。
心のケア・カウンセリングルーム
学校臨床心理士によるスクールカウンセリングを行っています。
週3日間、生徒および保護者の方を対象に、学校臨床心理士によるカウンセリングを行っています。
また同時に教職員に向けたコンサルテーションや研修会なども実施しています。